今回は、糖質制限中でも食べられる「SUNAO」のアイスについて紹介したいと思います。
皆さん糖質制限してますか?私も今現在ケトジェニックダイエットっていうダイエットしている中、この記事を書いているので、最近よく食べることが多いです。
実際、大体のアイスクリームには糖質ってたくさん含まれていて有名なアイスどれもが糖質制限ではNGなものがほとんどです。
そんな中、糖質制限やケトジェニックダイエット中でもこの「SUNAO」アイスなら食べることができるので、是非おすすめなので食べてみてください!
低糖質アイス「SUNAO」
バニラ味 1個(120ml)
- カロリー 80kcal
- たんぱく質 2.7g
- 脂質 4.1g
- 糖質 7.6g
- 食物繊維 13.4g
- ナトリウム 35㎎
- ショ糖 0g
- カリウム 117㎎
- リン 69㎎
どのSUNAOアイスも10gより高い糖質の商品はありません。また食物繊維が豊富なのもうれしいですね。
実際に食べてみてもらうとわかるのですが、すごい濃厚で糖質制限してるときに食べたらめちゃめちゃ甘いです。
「SUNAO」のホームページでも体に気を配りながらおいしく食べれることを目的として作られているそうです。
実際に糖質がほかのアイスに比べ少ないので、あんまり甘くないのかなとか思って食べてみたらちゃんとコクもあるし、糖質制限中にはとっても嬉しい商品です。
いろいろな種類
SUNAOにはほかにも味があってカップだと
- バニラ
- チョコクランチ
- ラムレーズン
ソフトだと
- バニラ
- 抹茶
あとチョコモナカの基本6種類ですね。
僕が一番好きなのは、ローソンで限定で抹茶と紅芋が売っているんですけど、
おすすめは紅芋のSUNAOです。
これ中々高いんですけど、SUNAOアイスの中では断トツでおいしいです。
ケトジェニックダイエット中でも大丈夫
極端な糖質制限ダイエットとして、ケトジェニックダイエットがおすすめではありますが、1食あたり5g以下、1日の糖質20g以下を意識して食事をとっているとどうしてもアイスクリームを食べることはできません。
しかし、SUNAOなら1つ当たり10gを超えないので、私は、半分を朝のデザートに食べて、残りの半分をお風呂上りに食べたりして、糖質制限中の甘いもの対策に使ってます。
クッキーなんかもありますが、アイスが大好きなので、アイス一択です(笑)
ダイエット中でも食べても平気
糖質制限をしていなくても、「SUNAO」アイスは80kcalなのでそこまでカロリーを気にする必要はないですね。
ハーゲンダッツのバニラは1つで240kcalほどあるので、やはりダイエットしているときには「SUNAO」がおすすめですね。
脂肪分が多いほど高カロリー
アイスクリームには実は種類があります。
成分表のところに、
- アイスクリーム
- アイスミルク
- ラクトアイス
- 氷菓
と表記されているのですが、この順番で行くと、上に行くほど乳脂肪分が多くミルクの味が濃く感じられますが、脂肪分なのでカロリーが高めです。
もし、ダイエット中に「アイス食べたい!」とおもったら、後ろのカロリーもそうですが、ここの表記も見てみてくださいね。
まとめ
糖質制限中ではアイスクリームを食べるには工夫が必要です。
「SUNAO」アイスは糖質が10g以下なので糖質制限にはもってこいのアイスですので、ぜひ食べてみてください!
今回は、糖質制限中でも食べられる「SUNAO」アイスについての紹介でした。
それではまたー!