皆さんは、ベビーリーフって知っていますか?
ベビーリーフはその名前の通り、葉っぱの赤ちゃんのことですが、
そんなベビーリーフについての記事になります。
ベビーリーフとは?
ベビーリーフとは、発芽してから10日~30日程の幼葉(新芽)のことです。小さいうちに摘み取っているので、これから大きくなるための栄養がたくさんつまっています。
いろいろな野菜を数種類ミックスされているものが多いのですごく栄養価の高いサラダとして食べられています。また、加熱することなく食べるので、栄養をそのまま摂れるのも魅力です。
ベビーリーフに含まれている代表的な野菜は、ほうれん草、水菜、ルッコラ、レタス、ケール、デトロイトなどいろいろあります。
ベビーリーフのカロリー
葉野菜ですので、ほとんどカロリーはなく、100g当たり20kcal程度だとされています。
こんなにカロリーが低いのに栄養価としてはかなり高く、新芽ですので、葉っぱ自体がすごく柔らかく食べやすいのも特徴ですね。
健康を意識するうえでは取り入れていきたいですし、何といっても調理が簡単で、袋から取り出してさっと洗ってお皿に乗せるだけで、出来上がりですからとってもお手軽ですよ!
私自身ダイエットで食べる時には、ベーコンや卵、トマトなんかいれて食べるととてもおいしいです。
栄養素がしっかりとれる
ベビーリーフには成長しきった野菜よりもビタミン、ミネラルが豊富に含まれています。
カルシウム、ビタミンA、ビタミンB、ビタミンC、カリウムなどたくさんの栄養が摂れます。
カルシウムは骨の成長を助け、ビタミンCなどはコラーゲンの生成を手助けする役割があるので、美肌効果や健康効果があります。
また、食物繊維も含まれていますので、お通じがよくなって便秘改善にも役立ちます。
まとめ
お手軽に食べれるベビーリーフはとっても栄養素が豊富です。
葉っぱも柔らかいので食べやすいのでぜひ食べてみてください!
今回は、ベビーリーフについての紹介でした!
それではまた~